フコイダンのサプリメントを通販でお届け。
掲載日:2017年12月13日
寒さが厳しくなるにつれ、身体が冷えてしまったり、筋肉が硬直して動かしづらいといった悩みも出てきます。日本人は昔から厳しい冬を“入浴”で乗り越えてきました。
温かいお湯に浸かると、リラックスして疲れがにじみ出るような何とも言えない感覚になります。これは、入浴により温熱・水圧・浮力という3つの作用が働くからです。
この3つの作用を上手に利用することで、より効果的な入浴ができます。
温かいお湯に浸かり、身体を温めることで心身ともにリラックスできます。温度によっても得られる温熱作用に違いがあるので、体調に合わせてお風呂の温度も変えてみてください。
■やる気が出ない(活動的になりたい)■
高温浴(42~44℃)で交感神経の緊張を促すことができます。
■落ち着いた気分になりたい(緊張をほぐしたい)■
微温浴(35~38℃)により副交感神経が働くので、精神的に安らげます。
腹部に圧力を受けると横隔膜が押し上げられ、肺の容量が少なくなり体内の空気量が減少します。これを補うために呼吸数が増え、静脈の血液・リンパ液が一斉に心臓に戻されてくるため、心臓の働きが活発になると共に全身の血行が良くなります。
お湯に入ると、体は浮力を受けて軽くなります。水中は空気中に比べて、約1/9の重さになると言われています。入浴中は体を支えるために緊張していた筋肉もほぐれます。体が軽くなるので、感じていただるさが軽減され、心身共にリラックスできます。
・ストレスを解消したい
・・・40℃以下のお湯にゆっくり、長く浸かることで副交感神経が優位に立ち、心身を鎮静させられます。
・安眠したい
・・・38~40℃のぬるめのお湯に浸かると、身体の緊張がほぐれ神経が鎮静化し、本来の疲れが出てきます。
・足のむくみ、足の疲れを取りたい
・・・40℃前後のややぬるめのお湯をたっぷりと入れ、深く、長く入ることで高い水圧をかける。※おなかにも圧力がかかるので、妊娠中は控えてください。
・筋肉の疲れを取りたい
・・・42~43℃の熱めのお湯に入ることで、血行を良くして疲労物質を早く取り除く効果があります。強めのシャワーをほぐしたい部分に当てるのも効果があります。
・肌を整えたい
・・・一番風呂を避け、40℃前後のややぬるめのお湯がお勧めです。熱いお湯は保湿成分が皮膚から溶け出してしまい、乾燥させてしまいます。体がふやけるような長時間の入浴も避けるようにしましょう。
日本人は昔からお風呂が好きですが、目的に合わせた入浴法を取り入れることで効果を実感でき、さらに好きになれるのではないでしょうか?
2019年9月5日
がん治療中の認知機能障害がん治療やがんという病気そのものが、認知機能に影響を与える可能性があることをご存知ですか? 高齢化社会といわれる近年、増えてきているがん治療中の障害の一つに“認知機能障害”が挙げられます。 …
2019年6月19日
がんと栄養 part3-食道がん-前回はがんと栄養シリーズpart3では、大腸がん治療時の栄養摂取のポイントについてご紹介しました。 そして、今回は食道がん治療中の栄養摂取のポイントをご紹介してまいります! …
2019年5月21日
がんと栄養 part2-大腸がん-がんと栄養シリーズのpart1では胃がんの栄養摂取についてご紹介しました。 今回は、がんの中でも罹患率の高い大腸がんの栄養・食事のポイントについてご紹介していきたいと思います。  …
Copyright 2024 Power fucoidan com. All Rights Reserved