健康・美容

掲載日:2016年7月1日

コレステロールに要注意!

健康への関心が深まってきてはいますが、それとは反対に食の欧米化が進みメタボリックシンドロームや生活習慣病が社会問題になっています。

健康な身体を保つためには、ご自身やご家族の体調管理はとても大切です。今日は、若い人でも注意が必要なコレステロール値についてご紹介いたします。

 

コレステロールとは?


 

コレステロールは、人間の体には欠かせない脂質の1つで、悪玉であるLDLコレステロールと善玉のHDLコレステロールの2種類に分類されます。

HDLコレステロール(善玉)は体内の余分なコレステロールを回収する役割を果たしているのに対し、LDLコレステロール(悪玉)は、コレステロールを血管壁の中にため込む働きをします。悪玉コレステロールが増えることにより、善玉の働きが追い付かなくなってしまい、血中のコレステロールが過剰に蓄積され、血管を詰まらせたり、動脈硬化を進行させる原因となります。

 

動脈硬化について


動脈硬化とは、年齢とともに動脈が老化し、弾力性が失われて硬くなってしまったり、動脈内に不要な物質が蓄積して血管が狭まり、血液の流れが滞ってしまう状態のことです。動脈硬化には自覚症状がなく、突然、心筋梗塞や脳梗塞を起こすことによって初めて動脈硬化に気づくという人が多いそうです。

 

脂質異常症ではないですか?


 

脂質異常症は、動脈硬化に大きな影響を与えます。

脂質異常症とは、血液中の悪玉(LDLコレステロール)の占める割合が多すぎる、または善玉(HDLコレステロール)が少なすぎるといった、血中の脂質の値が正常でない状態のことです。高LDLコレステロール血症、低HDLコレステロール血症であればあるほど、冠動脈疾患の発症率は上昇します。

脂質異常症については、動脈硬化疾患予防ガイドラインにて診断基準が定められており、医師はその基準値によって判断します。

 

 

脂質異常症は、食事療法と運動療法で改善できます。


 

生活習慣を改善することで、脂質異常症は改善されます。

喫煙・高血圧・高齢・一親等に早発性冠動脈疾患の家族歴があるなどの人は、生活習慣を一度見直してみてください。

 

●推薦される生活習慣の改善

1、禁煙し、受動喫煙も避ける

2、標準体重(身長(m)²×22)を維持する

3、魚類や大豆製品、海藻や野菜、果物などを積極的に摂取する

4、食塩を多く含む食品の摂取は控える

5、アルコールの過剰摂取を避ける

6、毎日30分以上の有酸素運動を行う(水泳、スロージョギングなど)

 

基本的には、生活習慣の改善を行うことにより動脈効果は十分に予防することができます。しかし、それでもLDLコレステロールの値が改善されないときは、薬物療法を行うことも選択肢の一つとなります。脂質異常症の治療薬には、肝臓でのコレステロールの合成を抑制する効果のあるものや、肝臓での中性脂肪の合成を抑制する効果のある薬も存在します。

医師が患者さんの危険因子の程度を参考に、薬物療法が必要か判断し行うので、日常生活で異常を感じている人などは、早めに受診するようにしてください。

 

コレステロールとフコイダン


 

パワーフコイダン全商品コレステロールとフコイダンも無関係ではありません。フコイダンの持つ作用の1つとして、抗生活習慣病が挙げられます。血中コレステロール値・中性脂肪・血糖値が改善され、抗肥満にも繋がると九州大学からも発表されております。

生活習慣の改善と共に、ぜひパワーフコイダンも取り入れてみてはいかがでしょうか?

ご注文はこちらから
資料請求はこちら お試しパックはこちら