フコイダンのサプリメントを通販でお届け。
掲載日:2017年11月24日
症状がひどくなると石のように固まってしまい、つらさが増す肩こり。厚生労働省が行ってきた「国民生活基礎調査」でも、国民が抱える体の悩みにおいて、男女共に「肩こり」は常に上位にランクインしています。
肩こりは季節によって引き起こされるものではありませんが、寒さが厳しい冬こそ悩まされる方が多いそうです。今回は、肩こりの原因と対策をご紹介します♪
肩こりが起こる原因は?
慢性的な肩こりの場合、その主な原因には、筋肉の使いすぎや血行不良などが挙げられます。
① 筋肉の使いすぎが原因となる場合
筋肉の使いすぎ、つまり筋肉疲労が原因となって肩こりがひどくなるパターンです。
例えば無理な運動や重い荷物を持つなど、肩に過剰な負荷がかかった時に筋肉疲労から肩こりが起こります。
また、パソコンやスマートフォンを見続ける等、悪い姿勢を長時間続けているときにも同じように筋肉疲労が起こり肩こりへとつながります。
② 血行不良が原因となる場合
血行不良は、①のように筋肉疲労から起こる場合もありますが、その他には体の冷えや緊張、運動不足や喫煙などが影響していると考えられます。
① や②の状態から、老廃物が滞り、首や肩のこり(痛み)を悪化させてしまうのです。
つらい痛みは、そのまま放置していても改善しないので、ちょっとした工夫から生活習慣を変えていきましょう!
肩こり解消のための生活習慣
① 運動をしよう
軽いストレッチやウォーキングで筋肉を動かすことは、血流の改善が期待できます。
しかし、なかなか時間が取れなかったり、運動に慣れていなくて3日坊主になってしまったり…と、続かない理由も様々ありますよね。
そんな方にお勧めの「つらいな」と思った時にすぐできる簡単ストレッチをご紹介します!
*ストレッチのやり方*
両肩に指先を置き、ひじで大きな円を描くように肩を回します。内回しと外回しを3回ずつ2セットを目安に行いましょう。
② 入浴で体を温めよう
ぬるま湯(38℃~40℃)にゆっくりと入浴をしましょう。これによりリラックス効果も得られるので、ストレス解消にも有効です。
さらに!
浴槽につかっている時間を利用して、肩を上下に動かす運動を行うと、より血行を促すことができます。
③ 肩こりに良い食品を摂ろう
血行を促したり、疲労を回復させたりするような食品を摂ることで、体の中から肩こりを解消しましょう。
・ビタミンE…血流改善に役立ちます。(アーモンドなどのナッツ類・かぼちゃ・うなぎ)
・ビタミンB1とクエン酸…疲労回復に役立ちます。(豚肉・酢・梅干し)
・ポカポカ食材…体を芯から温めてくれます。(しょうが・ニンニク・唐辛子)
寒さが増してくるにつれ、ついつい肩に力が入ってしまうこともあるかもしれません。
ハッと気が付いた時には、肩の力を抜きストレッチを行うなど、ちょっとした工夫で肩こりを和らげていきましょう!(^^)!
2019年9月5日
がん治療中の認知機能障害がん治療やがんという病気そのものが、認知機能に影響を与える可能性があることをご存知ですか? 高齢化社会といわれる近年、増えてきているがん治療中の障害の一つに“認知機能障害”が挙げられます。 …
2019年6月19日
がんと栄養 part3-食道がん-前回はがんと栄養シリーズpart3では、大腸がん治療時の栄養摂取のポイントについてご紹介しました。 そして、今回は食道がん治療中の栄養摂取のポイントをご紹介してまいります! …
2019年5月21日
がんと栄養 part2-大腸がん-がんと栄養シリーズのpart1では胃がんの栄養摂取についてご紹介しました。 今回は、がんの中でも罹患率の高い大腸がんの栄養・食事のポイントについてご紹介していきたいと思います。  …
Copyright 2024 Power fucoidan com. All Rights Reserved