健康・美容

掲載日:2016年9月7日

健康と美容のキーワードは「海藻」?!

海に囲まれた日本では、古くから海藻を食べる食文化が根付いてきました。

そして近年では欧米を中心にヘルシー志向から日本食への関心が寄せられ、海藻がもつ栄養素にも注目を集めているそうです。

 

また、食だけではなく化粧品として美容面にも効果的だと言われています。

別名「海の野菜」とも呼ばれる海藻。そのメリットをご紹介いたします♪

 

 

海藻の種類


 

一言で「海藻」といっても、日本で食されている海藻の種類は、主な物だけでも25種類にも上ります。

それらの海藻類を大きく分けると、以下のような3種類になります。

 

・紅藻類

赤色をした海藻で、アマノリやテングサ、オゴノリなどがあります。

 

・褐藻類

ワカメやもずくを筆頭に、昆布やひじき、ホンダワラなど身近な食品で食用として広く親しまれています。

 

・緑藻類

名前の通りきれいな緑色をした海藻で、あおさやあおのりが代表的なものになります。

 

 

海藻の良いところ


 

①栄養素が豊富

 

・食物繊維

海藻には、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」という2種類の食物繊維が含まれています。

「水溶性食物繊維」はヌルヌルとした粘性があり、体内で糖などの余分な物の吸収を抑えてくれる働きがあります。

「不溶性食物繊維」は、胃の中で水分を吸収し膨張するので、満腹感を得る事ができます。また、体内から刺激をする事で、ぜん動運動が活発化し、腸内環境を整えてくれる作用があります。

 

・ミネラル分

ミネラルは、現代の日本人に不足しがちと言われていますが、私たちの体を構成するためには必要不可欠な栄養素でもあります。

海藻には、カルシウム・鉄・カリウム・マグネシウムなどのミネラル分がバランスよく豊富に含まれています。

特に、カルシウムだけ見てみると、ひじきのカルシウム含有量は、牛乳のなんと10倍以上もあるそうです。

 

②低カロリー

海藻が低カロリー食材である事は有名ですよね。

栄養分が豊富なうえにカロリーが低い海藻は、ダイエット中の方にもお勧めです。

 

海藻を簡単に摂取するには


 

乾燥ワカメを常備しておいて、みそ汁に入れたり、うどんやそばなどにプラスしたり、モズク酢を普段の食事にプラスしたり…と、身近な食品で取り入れてみてください。

また、外食が多い時には、海藻サラダなどのメニューを加えることで、栄養バランスもアップし、ついつい摂り過ぎてしまう脂質や糖質を排出してくれます!

 

 

上記のように良いことづくめの海藻ですが、もちろん海藻ばかりを食べていては偏った食事となってしまいます。いろいろな料理に毎日少しずつ取り入れ、多品目な食材と一緒にバランスの良い食事を心がけてくださいね。

ご注文はこちらから
資料請求はこちら お試しパックはこちら