フコイダンのサプリメントを通販でお届け。
掲載日:2016年7月28日
「少し動いただけで、とても疲れてしまう。」「風邪をひきやすくなった。」「食欲不振が続いている。」
こんな症状はありませんか?
もともと人間の体内には、病原菌などの外敵から身を守るための自己防衛機能である“免疫力”が備わっています。免疫力が高い状態であれば病原菌から身を守るだけでなく、体力を高い状態で維持することもできます。年齢とともに低下していくと言われている免疫力ですが、日々の生活や食事などを少し工夫することで高めることが出来ます。
身体に備わっている免疫機能について
免疫は大きく2つに分けられます。1つ目は、過去に体内で発見されている病原体や異常な細胞を覚えて攻撃する「キラーT細胞」、そのキラーT細胞をまとめる役割をする「Th1細胞」から成る”獲得免疫”です。
2つ目は、体内に入ってきた病原菌を食べてしまう「マクロファージ」、普通の細胞がウイルスに感染し異常となった場合に見つけて攻撃する「NK細胞」、そして体内に侵入した病原体の情報を獲得免疫に連絡する「樹状細胞」から成る”自然免疫”です。
人間の体内では、常にさまざま免疫細胞が連携し、病気に感染することを防いでくれているのです。
免疫力は外敵だけでなく、内側の敵とも闘っている
加齢だけでなく、ストレスなどの外的要因からも免疫力は低下します。免疫力が低下することにより、体内の免疫細胞の働きも弱まってしまうため、肺炎や生活習慣病などの病気、感染症に罹るリスクも高まります。
また、厚生労働省のデータによると昭和56年以降から日本人の死亡原因のトップは悪性新生物(ガン)となっております。ガンという病気は、外からウイルスとして侵入してくるのではなく、自分自身の遺伝子変異によって起こる病気です。
人間の体内では、毎日遺伝子が変異を起こしてガン細胞を作り出していると言われています。多くの場合、即座にNK細胞などの免疫細胞が連携してガン細胞を攻撃して死滅させています。しかし、その免疫細胞の攻撃を免れたガン細胞が成長し、悪性新生物となるのです。
高い免疫力を備えておくだけで、ガンに対する攻撃体制が整い、予防に繋がるということです。ガンになってしまった場合も、免疫力を高めることで治療を無理なく続けられる体力を維持することができます。
免疫力を高める方法 ~食べ物編~
①ニンニク
抗酸化作用があるニンニクは、免疫力向上のための強い味方です。1日1~2かけ程食べる事がお勧めです。
②バナナ
白血球の働きを高める作用があるバナナは、栄養価が高いだけでなく、消化吸収にも優れています。
③梅干し
昔から「梅は医者いらず」と言います。梅干しを食べる事で、免疫細胞であるNK細胞やマクロファージが活性化されるとも言われています。
④整腸作用のあるもの(納豆や海藻類、ヨーグルトなど)
免疫細胞の多くは腸内に存在すると言われています。腸内環境を整えることにより、免疫力を高めることが期待できます。
免疫力を高める方法 ~生活編~
①ストレスを溜め込まない
悩みがあることで、良質な睡眠がとれていない方も多いのではないでしょうか?悩みをすぐに解消することは難しですが、毎日の入浴、適度な運動を取り入れることでストレス発散に繋がります。そして、体を適度に疲れさせることで、質の良い睡眠が取れて免疫力が高まります。そして、悩みを溜め込まずに打ち明け、泣きたい時は泣きましょう!
②笑顔でいる
笑顔でいる時間は減っていませんか?心の底から笑うことができなくても、口角を上げて笑顔を作るだけでも幸せホルモンが分泌されて免疫力が高まると言われています。「笑う門には福来る」を忘れずに!
③間違ったダイエットをしない
一般的に美容・肥満防止のための食事制限でダイエットという言葉が使われていますが、本来は病気治療や健康促進のために制限食を行うことをダイエットと言います。近年では、「ある食材を食べて痩せる!」といったダイエット方法も紹介され話題となっていますが、栄養が偏ってしまっては免疫力が落ちてしまい、美容にも良くありません。
日頃から規則正しい食生活を心がけ、どんなに小さくても良いので楽しみや目標を作るだけでも、免疫力の低下は防ぐことができます。
今日から、免疫力を向上させるための工夫を始めてみませんか?(^^)/
2019年9月5日
がん治療中の認知機能障害がん治療やがんという病気そのものが、認知機能に影響を与える可能性があることをご存知ですか? 高齢化社会といわれる近年、増えてきているがん治療中の障害の一つに“認知機能障害”が挙げられます。 …
2019年6月19日
がんと栄養 part3-食道がん-前回はがんと栄養シリーズpart3では、大腸がん治療時の栄養摂取のポイントについてご紹介しました。 そして、今回は食道がん治療中の栄養摂取のポイントをご紹介してまいります! …
2019年5月21日
がんと栄養 part2-大腸がん-がんと栄養シリーズのpart1では胃がんの栄養摂取についてご紹介しました。 今回は、がんの中でも罹患率の高い大腸がんの栄養・食事のポイントについてご紹介していきたいと思います。  …
Copyright 2024 Power fucoidan com. All Rights Reserved