フコイダンのサプリメントを通販でお届け。
掲載日:2018年10月31日
スポーツの秋ですね。
昨年までに比べると、街中で楽しそうにウォーキングされている方が増えたように思います。
多くの方の活動により、歩く楽しさや健康維持にも良いことが、少しずつ広がっているのかな?と嬉しくなります。
そこで今回は少しステップアップして、負荷をかけることでより健康づくりに役立つウォーキング法をご紹介します!
まずは、負担と負荷の違いについて、簡単にご説明します。
トレーニングにおける負荷とは、運動の時間や強度によって体にかかる刺激の事を言います。
対して負担とは、負荷が強すぎたり休憩をとらずに運動を続けることで、筋肉がオーバーワークになってしまうことを言います。
この状態になると、筋力をうまく鍛えられないばかりか、ダメージを溜め込んだ筋肉が慢性疲労の状態になってしまいます。
体への負担を避けるには、適度に休憩を取り、少しきついくらいを目安に行うことが大切です。
それでは、負荷をかけたウォーキング法の2つをご紹介します。
ももを高く上げてのウォーキングは、アスリート・特に走者の基礎トレーニングとして行われます。
ももを上げる時には骨盤の前側にある筋肉を使うのですが、この筋肉は、歩く時に太ももを後ろから前へ動かす時に使う筋肉です。
また、腹筋や背筋と一緒に働くことで、体をしっかり支えてくれる役割もあります。
そのため、体を支えて良い姿勢で歩くためのトレーニングにおすすめです。
もも上げ歩きは、背筋をまっすぐ伸ばして前を向くところから始めましょう。
基本姿勢 | |
① |
※つま先をしっかり上げましょう。 |
② |
もも上げ歩きを10歩と普通歩き100歩を交互に行い、3~5セットを目安に行って下さい。
膝を曲げ重心を下げて歩くと、着地の衝撃も緩和できるので、足首や膝のリハビリによく行われます。
重心を下げると、太ももやお尻の筋肉に負荷をかけることができます。
膝曲げ歩きを行うと、これらの筋肉をより効率よく鍛えることができるので、ウォーキングの基礎体力作りに効果的です。
膝曲げ歩きも、もも上げ歩きと同様に、背筋を伸ばして前を向くところから始めましょう。
基本姿勢 | |
① |
※体がふらついてしまう方は、足の幅を肩幅くらいまで開くと安定しやすくなります。 |
② |
※膝とつま先を傾けないように気をつけて下さい。 |
膝曲げ歩き10歩と普通歩き100歩を交互に行い、3~5セットを目安に行って下さい。
いかがでしたか?
体に無理のない範囲で負荷をかけ、皆様の筋力や体力のトレーニングに役立てて下さいね。
2019年2月26日
室内でトレーニング!~立位編~当コラムの最終回となる今回は「室内でトレーニング!~座位編~」に続き、立って行うトレーニングをご紹介いたします。 難易度毎に3つのトレーニングをまとめておりますので、まずは初…
2019年1月30日
室内でトレーニング!~座位編~季節によっては、気温やPM2.5などの飛散物の影響で外に出るのをためらってしまう事もありますよね。 そんな時は、最適な環境を整えやすい室内でのトレーニングがおすすめです。 …
2018年12月27日
“ウォーキングサーキット”で総合的な体力づくり冬になると、ラグビーの大会が多く開催されますね。 テレビで試合を見ると、神戸製鋼のラグビーチームで体力トレーニングを担当していた頃が懐かしく思えます。 そこで、当時よく…
Copyright 2024 Power fucoidan com. All Rights Reserved