フコイダンのサプリメントを通販でお届け。
掲載日:2016年8月4日
毎日暑い日が続いていますね。
こうなると「食欲が出ない…」「やる気がでない…」または「なんとなくだるい…」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
単なる夏バテだと思って放っておくと、さらなる不調を招いてしまう事もあるといいます。
夏バテの原因を知って、しっかりと対策をしましょう!
夏バテになりやすいのはどんな人?危険度チェック
以下の項目は、夏バテになりやすい生活習慣です。いくつ当てはまりますか?
□ 食欲が出ない、または食事を作るのが面倒だ
□ 冷たい飲み物(ジュース・ビール)や食べ物(アイスクリーム)を多く摂る
□ 火を使う料理は避けている
□ 冷房をガンガンつけている
□ 運動習慣がない
□ シャワーはするが、湯船に入っていない
□ 睡眠不足が続いている
夏バテの原因と症状
高温多湿となる日本の夏、暑さに体がついていかないために夏バテが起こると言われますが、その原因は、大きく3つに分けられます。
1、 食欲低下からの栄養不足
2、 水分・ミネラル不足からなる脱水症状
3、 暑い屋外とエアコンのきいた室内など、暑さと冷えの繰り替えしからなる自律神経の乱れ
また、夏バテの症状としては食欲不振や体のだるさを感じる事は有名ですよね。
その他にも、無気力になる・微熱が続く・イライラする・便秘・げり・めまい…などが挙げられます。
今はこのような症状がなくても、前述した危険度チェックで当てはまった数が多い方は夏バテ予備軍と言えるかもしれません。
夏バテの予防&改善法
夏バテにならないため、または少しでも症状を和らげるためには、以下のような事に気をつけましょう!
対策1:しっかりと食べる
最近、素麺やそば、冷やし中華といった麺類ばかり食べていませんか?
夏こそ食事を見直し、栄養とスタミナを補給する事がとても重要となります。
☆夏バテの時に最適な栄養素☆
・ビタミンB1
疲労回復に効果があるビタミンB1は、ウナギや豚肉、大豆に多く含まれています。
・クエン酸
梅干しや酢、レモンに含まれるクエン酸は、ビタミンB1と同じく疲労回復に効果的です。
・ミネラル
ミネラルは汗とともに排出されてしまい、不足しすぎるとめまいなどを引き起こしてしまいます。海藻やキノコなど、ミネラルを豊富に含む食材を積極的に摂りましょう!
対策2:水分補給をする
夏は、汗としてたくさんの水分が失われていくので、こまめな水分補給が必要となります。
水分補給の方法として最も良いのは、温かい飲み物(緑茶や番茶など)をゆっくりと飲む事です。
冷たい飲み物をガブガブ飲んでしまうと、胃腸の冷えが起こったり胃液が薄まるため、消化能力が落ちてしまいます。
どのように水分を摂るかという事も大切なんですね。
対策3:エアコンによる冷えに備える
エアコンを使用するときは、室内外の気温差を5度以内に抑えるようにするのが良いと言われています。
また、湿度が低いと涼しく感じるので「冷房」ではなく「除湿」にすることもお勧めです。
対策4:睡眠をきちんととる
昼だけでなく夜も暑い日本の夏は、寝苦しく睡眠不足に陥りがちです。
睡眠不足は、体力低下の原因となり、夏バテの大きな要因ともなってしまいます。
エアコンのタイマー機能を利用して室内を快適な温度に保ったり、冷んやりする枕
や敷布団を利用して少しでも快適な睡眠をとるようにしてみてください。
暑さに負けない身体を作って、夏を思いっきり楽しみましょう!
2019年9月5日
がん治療中の認知機能障害がん治療やがんという病気そのものが、認知機能に影響を与える可能性があることをご存知ですか? 高齢化社会といわれる近年、増えてきているがん治療中の障害の一つに“認知機能障害”が挙げられます。 …
2019年6月19日
がんと栄養 part3-食道がん-前回はがんと栄養シリーズpart3では、大腸がん治療時の栄養摂取のポイントについてご紹介しました。 そして、今回は食道がん治療中の栄養摂取のポイントをご紹介してまいります! …
2019年5月21日
がんと栄養 part2-大腸がん-がんと栄養シリーズのpart1では胃がんの栄養摂取についてご紹介しました。 今回は、がんの中でも罹患率の高い大腸がんの栄養・食事のポイントについてご紹介していきたいと思います。  …
Copyright 2024 Power fucoidan com. All Rights Reserved