フコイダンのサプリメントを通販でお届け。
掲載日:2016年2月10日
梅は医者いらずという言葉がありますが、その理由をご存知ですか?
古くから人々の食に大きく関わりのある梅ですが、ただ単に美味しいから食されてきたわけではありません。
■梅の加工品の代表格“梅干し”■
梅自体はそこまで栄養成分が多く含まれているわけではないようです。梅の健康効果を最大限に得られる食べ物・・・それは梅干しです!
梅干しの酸っぱさが唾液を出し、消化を助けたり食欲増進にもつながります。ドライマウスで悩んでいる人や治療中で免疫力が落ちている人にも最適な食べ物です♪
また、食の西洋化が進んでいる近年では、昔に比べで酸性食品を食べることが多くなっています。人間が健康に生きていくためには、血液や細胞液といった体液を弱アルカリ性に保たなければなりません。その点でも、アルカリ性食品の梅を食べることにより酸性を中和させることができるので、梅は日本人にとってなくてはならない存在といえるでしょう。
以前、若者の梅離れが進んでいるとメディアで取り上げられていました。家に梅干しがないご家庭は、急いで梅干しを買いに行ってはいかがでしょうか?
2019年9月5日
がん治療中の認知機能障害がん治療やがんという病気そのものが、認知機能に影響を与える可能性があることをご存知ですか? 高齢化社会といわれる近年、増えてきているがん治療中の障害の一つに“認知機能障害”が挙げられます。 …
2019年6月19日
がんと栄養 part3-食道がん-前回はがんと栄養シリーズpart3では、大腸がん治療時の栄養摂取のポイントについてご紹介しました。 そして、今回は食道がん治療中の栄養摂取のポイントをご紹介してまいります! …
2019年5月21日
がんと栄養 part2-大腸がん-がんと栄養シリーズのpart1では胃がんの栄養摂取についてご紹介しました。 今回は、がんの中でも罹患率の高い大腸がんの栄養・食事のポイントについてご紹介していきたいと思います。  …
Copyright 2025 Power fucoidan com. All Rights Reserved