フコイダンのサプリメントを通販でお届け。
掲載日:2015年6月26日
こんにちは!
パワーフコイダン販売店の前川です(^O^)
先週、金曜日のブログでも書いたのですが、寺嶋と2人で宮城県へ弾丸旅行へ行ってきました!
お天気は雨が降ったり止んだりと快晴!とまではいきませんでしたが、傘を使うことなく2日間楽しく過ごすことができました(*^^)v
ということで、今日のブログはわたし達が出会った宮城県の魅力をお伝えしようと思います☆
◆1日目◆
まずは、宮城県の蔵王町にキツネ村という、たくさんのキツネと触れ合える施設があるとのことで、レンタカーを借りて早速向かいました。
可愛い子ぎつねを抱っこしたり、放し飼いにされているキツネ達を観察したり、とても癒されました(*^_^*)
ここで生活しているキツネは、エキノコックスやその他の病気にも万全の対策をとられているので、安心して触れ合うことができます。
その次は、有名な蔵王山のお釜を目指して車を走らせました!
美しい景色を眺めながら、山道をひたすら走っていくと・・・「この先立ち入り禁止」(@_@;)
まさかの、お釜までいく道の開通が翌日という、なんとも残念な結果に、わたし達のテンションは急降下しました(笑)
それでも、お昼は仙台で牛タンを、夜は塩竈で美味しいお寿司を食べて、1日幸せに過ごすことができました。
◆2日目◆
6時半に起床し、急いで準備を済ませたわたし達は、日本三景の1つ「松島」へ!!
まずは、朝から贅沢に海鮮丼で腹ごしらえをした後、遊覧船で松島湾に浮かぶ島々をゆっくりと眺めました。
松島湾には260余の島が存在し、この美しい風景を伊達政宗や松尾芭蕉も見たと思うとなんとも言えない感動が押し寄せてきました。
その後は、やっぱり食べることが大好きなわたし達は、松島を眺めながら名物のずんだ餅を食べ、松島観光をした後に、アナゴ丼まで食べちゃいました☆
松島観光を終え、最後は急いで仙台へ向かい、そこからは時間の許す限り仙台城跡や瑞鳳殿を見てまわりました(^^)
蔵王山のお釜だけは心残りですが、とりあえずは予定していたところは全て制覇できて大満足の旅行となりました!
しかし、宮城県にはまだまだ行きたい観光地がたくさんあるので、蔵王のお釜のリベンジも兼ねて必ずまた行こうと思います(^O^)
是非皆様も、美味しい海鮮・美しい自然・キツネ村、そしてたくさんの歴史が詰まった宮城県へ行ってみてください(^^)/
Copyright 2025 Power fucoidan com. All Rights Reserved