フコイダン情報

掲載日:2015年4月3日

パワーフコイダンと肝機能の関係について 

お客様から先日、「主治医に“肝臓に負担をかける可能性があるので、パワーフコイダンの飲用も一応止めておいてください。”と言われましたが、飲用は止めた方が良いのでしょうか?」というご質問を頂きました。

 

結論から申し上げると、パワーフコイダンが肝臓に悪影響を及ぼすことは考えづらいと思われます。

 

一つ目の理由としては、食品に分類されるパワーフコイダンは、各商品の栄養成分表が全てとなります。
パワーフコイダンの栄養成分表示をご確認いただいても分かるように、通常の食品と大きく異なるような成分や原材料は使用されておりません。
また、パワーフコイダンは国が定める食品衛生法の基準を満たし登録された工場で生産されております。
健康食品では実施しているところも少ない第三者機関による安全性試験もクリアしております。

 

二つ目の理由としては、パワーフコイダンの主な原材料がモズクということです。
日本で古くから食されているモズクには栄養が豊富に含まれており、免疫力を高めたり、動脈硬化を予防するなど、多くの健康効果が期待できる食品としても有名です。

 

最近は九州大学で研究を続けられている白畑實隆先生や照屋輝一郎先生の研究成果に興味を示されている医師も増えてきています。
そして、パワーフコイダンの成分を確認し、飲用に対して理解してくれる医師も増えてきておりますが、実際はまだまだ反対される先生の方が多い印象ではあります。
もっと多くの医師や研究者に九州大学の基礎研究の内容が届いてほしいです。

 

病院からの飲食の制限が出ていなければ、パワーフコイダンはご飲用いただけます。
しかし、特定の成分の摂取制限が出ている場合は、担当医の許可が必要となります。
当店で成分表や原材料を記載した資料を用意いたしますので、お気軽にお申し付け下さいませ。

ご注文はこちらから
資料請求はこちら お試しパックはこちら